京都炭山朝倉木工 個展

「私達が作った物を依頼主は、ほぼ毎日、ほぼ一生使います。つくり手も使い手も日々感動できるものづくりを目指します。」そう言って、2009年に工房をセルフビルドするところからスタートした京都炭山朝倉木工も17年目になりました。おかげさまで途切れることなく、自分達のものづくりが続けられた事は、本当に有難い事だなと感謝しています。 今回の展示は新作もありますが、工房スタート初年度から作り続けているものが中心です。 同じ物を繰り返し、繰り返し、練り上げる事で自分たちの世界観を表現しています。 2025年の京都炭山朝倉木工をご覧いただけますと幸いです。

 

 

京都炭山朝倉木工
イベント詳細ページ

開催概要

期間 6月6日(金)~6月15日(日) ※6/9(月)休館 
時間 10:00 ~17:00
会場 文化のみち橦木館 橦木館の入館料200円が必要です。
所在地 名古屋市東区橦木町2-18 (橦木館にはカフェも有り。18席)

アクセス

地下鉄桜通線「高岳」下車、1番出口より北に徒歩10分

専用駐車場はございません。近隣のパーキング、

電車やバスなどの公共交通機関をご利用ください。

【ワークショップ開催 】 5/17(土)受付開始

「コースターの模様を彫ろう」

日時:6月7日(土)10:30-12:00  6名

6月8日(日)10:30-12:00  6名


会場:文化のみち撞木館·西蔵

対象:小学生以上〜大人 ※小学生は保護者と同伴

参加費:1,000円(別途入館料200円)当日会場でお支払いください。


【申込方法】件名に「ワークショップ参加希望」とご記入の上、

下記の項目をメール(info@asakuramokkou.com)にてお知らせください。

折り返しご連絡いたします。

1.参加希望日時(第1·第2希望) 2.名前 参加人数 3.電話番号